Time Machineでの移行作業

これまで使ってきたMacBook Pro Early 2015もやや古くなり、D論を執筆するのに心許なくなってきたため、PCを買い替えました。MacBook Proの13インチを買おうと思っていたのですが、諸般の事情でMacBook Air 2018を購入。MacBookの登場で正直なところ立ち位置が微妙になってしまったAirだと思っていたのですが、微妙になったのはむしろMacBook Proの13インチだったかなと思い直しました。TouchbarなしタイプのMacBook ProとAir 2018ではCPUの計算力の差はほとんどないので、軽くて省電力で1万円ほど安いAirのほうが使い勝手が良いです。デザインも、以前のケーキカッターのようなデザインは実はあまり好きではなかったのですが、Air 2018はそれほどでもなく、純粋にMacBook Proから違和感なく使えています。

さて移行作業はTime Machineを使って行いました。どこまで自動で移行してくれるのかよくわからなかったのですが、ほとんどのことは設定いらずに新しいPCへ引き継げました。移行作業が面倒でないというのはよいですね。とくにRootやXSPECなどの解析ソフトウェアも何の設定変更もいらずにそのまま使えています。

少しだけ追加で作業が必要だったことを挙げておきます。
・Webのクライアント証明書はセキュリティの関係なのか、新しいPCにはインストールされていませんでした。これは単純に再インストールすればOK。
・SSHでサーバーに接続する際は、かならず公開鍵認証を使用するようにしています。ですが、新しいPCではそのままログインすることができませんでした。以前のPCでは公開鍵認証にDSAを用いていたのですが、Mojaveで搭載されているOpenSSHではもはやDSAは利用できず、RSAのみとなっているようです。ということでRSAの鍵を作成して設定したところ、無事に接続できました。
・メールとGoogleアカウントについては、初回にパスワード入力が求められます。
これ以外の設定はすべて引き継がれました。逆に言えばTime Machineバックアップのディスクをなくすと大変な情報流出になってしまうため、物理的な管理が重要ですね。